結婚ってなんでしょうね

「結婚はしない」と決めていた

月並みな話しだけど、両親の仲がちっとも良くなくて

喧嘩は少なかったけれど、母がじっと我慢している姿や

その我慢を飲み不満気な表情や空気、抑圧された感情、

そのうち母の中に留めておけなくなったそれらの感情は

その時々によって、直接的な言葉だったり、冷たい態度だったりと色々な形で

私たち子供へ向かってきました


父は父で、気に入らないことがあれば手を挙げる事もあったし

父の場合は、理屈で言い負かすを常套手段としていた

とにかく男性の押し切るパワー

怒りのこもった大きな声

本当に怖かった。。。。。


私にとって家というのは、落ち着く場所ではなく

戦場のような、緊張をといてはいけない場所だった


そんなだからだったのでしょうね。母は私にずっと

「お母さんは、あんた達(私達は三姉妹)が独立したら離婚するから」

「あんたは結婚しなくていい」

「あんたは結婚をしなくてもいいように手に職をつけなさい」と言っていた


私は、まあ結婚に夢も希望もないし「そのようにしよう」と素直に聞いていた


そんな中、20代も後半になってくると友達がこぞって「結婚」していき

結婚式に行けば「わー結婚かー♡」と思うのだけど

それでもどこか冷ややかな目で見ていたと思う


ただ20代をずっと一緒に過ごし、本当に良く遊んだ友達が二人

続けて結婚し楽しそうに生活している様子を見て

「結婚って、そんなに悪くないのかも」とちょっと心が揺れたましたが。。。


自分自身が機能不全家族の中で育っているし

他人とうまく関係を作ることに自信がない、という気持ちが根底にあるのでね

能動的に「結婚♡結婚♡」みたいな気持ちにはなりませんでした


それがある日、母が言い出したんですよ

「あんたは、いつ結婚するの?」

「なんで結婚しないの?」


私は

???

ですよ


え?


あの「結婚しなくていい」って言ってたよね?


もう精一杯抵抗しましたよ

「結婚しないよ」と何度も何度も言いました

ある朝なんか、食卓につくと

両親がタウンページを開いて、神妙な顔して私に言うんです

「お見合い相談所に入りなさい」と

その相談所のページを開いているわけですよ

吐き気がしました



両親のあり方を見て逆に

「仲良し夫婦になる」ことを決める人も、もちろん居ることは知っていますが

何度も言いますが、自分の中にその素地がない、 自信が無いと思っていたので

むりむりむりー!でした


それが、ちょうど32歳くらいの頃でしょうか


それからも「結婚させたい両親」と「結婚したくない娘」のバトルは続きました


今、思い出してもいやーな日々でした


その頃、スピリチュアルなことに興味がわき

お茶会や瞑想会へ参加するようになりました

これが自分の生きづらさを知り、癒す事になっていきました

癒しが進み、ずいぶん生きるのが楽になってきたな♡と思った頃に

夫となる人に出会うわけです

たしか36歳の頃だったでしょうか


この話しは、また改めて


しかし

婚ってなんでしょうね

happy honey holiday!

結婚生活13年。 おかしいな、と気づいた時にはモラルハラスメントという闇の中でした 自分を取り戻すための記録です

0コメント

  • 1000 / 1000